有限会社エフ・ジー             
        -Forest Grow-

2023年のつぶやき

師走

山神祭後にインフルエンザにかかってしまい、2週間くらい調子が上がらず、やっと復調したかなーと思っていたら年末の準備と・・・。
来年の新しい現場の準備やら、なんやかんやでかなりバタバタしてます。
師走とはよく言ったもんですね。

今年も色々とありました。
あり過ぎてよくわからない状態になっていますが・・・。
まあ、無事に年を越せるので良い1年だったかなと思います。
来年はもっと良い1年に成るように頑張りたいですし、しなきゃいけないですねー。
社員も増えましたしね・・・。

令和6年ですが、当社エフ・ジーは30周年になります。
頑張らねばー。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

選択     2023/11/25

一夜にして積もりましたね。
昨晩は、会議もあり帰宅途中はパラパラと降ってる位だったのですが・・・。
明日からはまた雨みたいなんですけどね・・・。

この時期の雨が一番辛い。

本日は定休日ですが、書類の整理をしに事務所へ来ました。

ポストを除くと、先日のトライアル研修で現場体験された方から手紙が届いてました。
企業ガイダンスに行った中学校の生徒からもお礼の手紙が届きます。

手紙って良いですよねー。
メールやLINE、SNSが主流になっているので、手紙が届くとほっこりするというか、何というか・・・。

「ワンランク上の有難さ」ですかね!?

それと、手紙をくれる中学生は字が綺麗です。
皆さん上手です。
”字は人を表す”と思ってます。

私も猛烈に見習いたいと思います!!



人には様々な思いや考えがるとあると思います。
中学生もトライアル研修生も私もですが、いろんな選択をしていくと思います。

最終的に「選んで良かった!」と思える選択が出来れば良いですし、そんな選択をしていきたいですねー。
後ろに薄っすらと見える山、あれが世界的に有名な森山です!!

熊熊熊      2023/11/23

勤労感謝の日を、社員に感謝をしつつ出勤日に充てている社長です。

秋田県地方新聞の魁新聞朝刊には、ほぼ毎日熊の目撃情報やら被害情報やらが掲載されています。
ホント、今年は熊被害多いです。

熊が降りてこないように、「杉ではなくブナの木を植林すればいいんじゃないか?」の意見もよく聞かれます。
国有林ですが、ブナの実の豊作凶作情報も毎年発信されてます。
ちなみに、去年は大豊作!!今年は大凶作!?
みたいです。

去年の大豊作で野生動物の数が増えたため、今年の大凶作で食べるものがなくて人里に降りてきてるみたいです。

ブナの実って美味しいらしいです。
ブナの木って豊作と凶作を繰り返すみたいです。
食べ物ないと、あるところに行きますよね・・・人間もそうですもんね。

捕獲して山に返せば?みたいな意見もありますけど、熊って頭が良いんですよね。
能力の【能】の字に足跡4つで【熊】の漢字です。
エサに対する執着もすごいですしね。
「人間の近くに食べ物がある」と覚えると、ずーっと忘れないらしいです。
「人間にあったら酷い目にあった」と覚えても、ずーっと忘れないらしいです。



野生の動物との共存って難しいですね・・・。

企業ガイダンス     2023/10/28

10/26,27と大潟中学校、外旭川中学校で行われた企業ガイダンスへ参加してきました。

ここ3年間、色んな学校に企業ガイダンスでお邪魔してます。

会社の説明よりは林業についての説明になってしまい、いつも終わった後に「将来林業に就いてくれても、うちにじゃなくて他社に就職すんじゃね??」と後悔しまくりな訳ですが・・・。

生徒の皆さんに「林業のイメージって、”木を伐る”でしょ?その先ってイメージ沸かないでしょ??」と尋ねると、「うんうん。」と頷いてくれます。

こちらのイメージ通りです(笑)。

大概、1回20分の時間を使って、1班ごとに説明を3、4回します。
班ごとに終わった後の感触が違ったりして、なかなか面白いです。

興味を持ってくれた子、変化なしの子・・・様々です。

ただ、今年はですね、女子生徒から「将来の職業の選択肢の1つとして考えたいと思います。」と言って貰えました。
大体の班から、「林業のイメージ変わった!」とも言って貰えました。

しったげ嬉しい!!!

皆さん、5、6年後会社でお待ちしてます。

お越しの際は、「企業ガイダンスで説明聞きました。」とお声がけください。
すぐ内定承諾書を渡します。

宜しくお願い致します(笑)。

第1回 秋田県伐木造材技術安全大会      2023/10/13

10/7に第1回伐木造材技術安全大会が、秋田県林業大学校敷地で行われました。

社員の伊藤直樹も参加しました。

素材生産流通協同組合青年部の理事でもある有限会社畠山造林の佐藤大祐さんも参加しました。

11人の競技者による大会でしたが、見事佐藤大祐さんが特別賞を受賞しました。

これ、実質1位です。

競技開始前には、2023年WLC日本代表の杉本和也氏によるデモンストレーション、大会終了後は大会参加者との意見交換会も行われ大いに盛り上がりました。

自分もファシリテーターで参加させて頂いたのですが、杉本氏との会話は大変参考になりました。

今年は【第2回エフ・ジー伐倒大会】も開催予定ですので、杉本氏の意見を参考にして開催したいですね。
動画で撮影してたので、いい写真がありませんでした。競技スタート直前です。
。佐藤大祐さんです。指差呼称等の安全確認もバッチリでした

奴  -その2-   2023/9/25

「杉の雫が山ヒルに効くのでは??」と前回のつぶやきで話したのですが、昨日検証結果を聞くことが出来ました。

曰く、「ものすごい苦しみ方で死んでいくんですけど・・・」とのことでした。

塩なんかよりもひどくジタバタするみたいです。
可哀想になるくらい・・・。

除菌も出来て山ヒルにも効果ありとなると、山菜採りやハイキングでの必須アイテムになりそうですね。

むしろ、なってもらえれば嬉しいです。

自分は山ヒルにあれから遭遇してないので試せてないのですが、機会があったら動画も撮りつつ検証してみたいと思います。

いきなり冷えてきたから、来年になりそうな予感がしますけどね。

奴       2023/8/28

一度現場から事務所に戻って、電話やら書類やらの指示をしていた時なんですが・・・ポトリと。

奴が足元を歩いてるではありませんか!?

「お?おおお??塩ない?塩??」って叫んだものの、事務所なんで近くに塩がなく、仕方ないので近くにあった【杉の雫】をプシュプシュと噴霧!
そうすると、どんどん硬化して死んだっぽいです。

ちょっとキモイので、ティシュにくるんでポイしました。

復活してゴミ箱から這い上がって来られても困るので、数時間後に確認しましたがカピカピに干からびてました。

除菌スプレー【杉の雫】ですが、意外な使用方法があったもんです。

検証の為、自分たちよりも山ヒルに遭遇する方へ1本渡して来ました。

山ヒルに効果絶大!!の報告が貰えたら嬉しいなー。
動画で載せたいですが、キモイのでやめました。
みるみる縮んでいきました。
山ヒルにも効いてくれー!

イメージ

最近のメディアに林業関係の記事がよく掲載されるようになってきました。
地球の温暖化の影響もありますが、二酸化炭素の吸収量の観点から森林の重要性が注目されています。森林クレジットもしかりです。

大雨による土砂災害なんか起こると、伐採跡地の管理でかなり叩かれますけどね・・・。
伐ったら植える!
植えたら手入れする!!
植えっぱなしはイカンですよ。

そんなわけで、最近注目されている林業ですが、イメージが悪い。
・・・ホント悪いです。
10代、20代の世代ではなく、40代以降のイメージが悪いです。
確かに昔は、「危険、汚い、キツイ、給料安い、ガラが悪い」と思われてました。

自分も思ってましたが・・・。

今の林業は全然違うんですけどねー。
機械やら服装やら、何か何まで昔と違う!

今から林業やる人たちが羨ましいと思ってます。

ホントですよ。
ハーベスタ等の高性能林業機械は当たり前の時代です。
VRで伐倒体験なんか出来ちゃいます。

命の授業        2023/08/07

一月前の話ですが、魁新報さんに広告を頼まれました。
五城目第一中学校での「いのちの授業」への協賛広告だったのですが、ラッパーの「SHINGO☆西城」さんを招いて開催されたそうです。
始めは大人しかった生徒や保護者も、最後の方はノリノリだったそうです。
後半は五城目町出身のラッパー「羅漢」さんも飛び入り参加して、大いに盛り上がったそうです。

自ら命を絶つニュースが最近増えてきました。
様々な理由があるかとは思いますが、諦めたらダメですよね。

協賛した企業にということで、色紙も頂きました。
アセラズ、クサラズ、アキラメーズ・・・社訓にしようかな。
7/30魁新聞の朝刊です。
額に入れて飾らさせていただいております。

ありがとうございます。      2023/7/21

7/15の豪雨災害から1週間が経とうとしてます。

この間、色んな方々から電話を頂き、飲料水等もいただきました。

お心遣いありがとうございます。

【秋田を代表する企業100選】にも選んでいただきありがとうございます。

HPが知らないうちに豪華になっていって恐縮です。

お礼ばっかり言ってるわけですが、自分たちもお礼を言われる企業になりたいと思いました。

ホントですよ。

100年先の五城目町の森林の姿を考える会    2023/6/26

先週の金曜日に「100年先の五城目町の森林の姿を考える会(仮称)」が、五城目町のいちカフェさんの2階で開催されました。
ABSや魁新聞からも取材が来ていました。
講師にフォレスターズ合同会社の代表社員の小森胤樹(こもりつぐき)氏を招いての開催でした。
ちなみに主催は「株式会社このほし」です。
行政ではないんですよね。
本日6/26の魁新聞の朝刊に記事が掲載されていました。
私も身体半分写ってました(笑)。

私も、少々発言させていただいたのですが、五城目町に限らず森林の維持管理問題は難しいですよね。
資産でもありますし、収穫までのスパンや木材価値の不安定さを考慮するとホントに難しい問題です。
正解が分からないですから。

その朝刊にですが、秋田県の出生減少率が全国最下位とか、女性の県外流出に歯止めがかからないとか、人口の減収率が最下位とか・・・。

こっちはこっちで大変だ。
電気事業もするみたいです。

ブランド材  2023/5/17

今朝の魁新聞に林業関係の記事が掲載されてました。

間伐を行いながら【美林】に誘導するみたいです。
【巨木林・鬱蒼林】・・・聞きなれない言葉もあります。

【巨木林】間伐で杉が太く成長し、幹回りが3m以上の巨木が点在する林。
【鬱蒼林】巨木林タイプに比べて密度が濃く、幹の太さが抑えられている林。

意味はこのようです。

幹回り3m・・・直径で1m程ですね。
切りごたえがありますな。

【美林】と書いて【シゲル】と読む名前の知り合いがいます。
同業者ですが、「あいつ元気かな??」と思ったり。
娘に、「今から植えたら、曾孫の代までかかるなー。」と雑談しながら記事を読んでいました。

この記事の下に、【秋田杉のブランド材。最高単価12万円に!!】の見出しが。(!!はオマケです。)
更に、【通常秋田杉の10倍!!】の小見出しが。
テレビショッピング等の「えー!?信じられないー!?うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!」の歓声が聞こえてきそうです。

1㎥で12万。
80年生以上で米代川流域産出材のブランド材です。
良い木ですよ~。
ブランド材ですから。

問題は、【通常の秋田杉の10倍】です。
1㎥で12,000円程度ってことですかね?

人件費、燃料費、食材、電気代・・・ありとあらゆる物が値上がりしました。
丸太材は蚊帳の外みたいです。
最近の若者は新聞を購買してないみたいです。話題を振っても沈黙です。

お約束の・・・     2023/5/12

森林作業道作業路線踏査で、山中をほっつき歩いてる今日ころ頃です。

動物には会わない(会いたくないです。)ですが、山菜はよく見かけます。

3~4月の気温が高かったので山菜の成長が早く、今時期は良いものがあまりないですね。

そんな中、「帰り5分だけ時間ください!!」と現場到着時に言われ、「なんだろ??」と思ってました。

目ざといなーと思いますが・・・・仕事してんのかウチの社員。
熊ではありません。斜面を駆け上がる二人です。
ウド大きすぎじゃね??
彼は前日採ったウドを金平にして食べてました。

松くい虫      2023/5/2

最近海岸を走行していると思います。

「松くい虫被害木増えたな・・・」

そう思いませんか?

ここ2,3年で爆発的に増えてると思うんですけど。

思うに、風力発電の風車が増えてからじゃないかなーっと。

風車でカミキリムシの飛距離が伸びてるとか??

理由はどうあれ、被害木をどうにかしないとですねー。
火力発電所付近です。増えましたねー。風車も松くい虫被害も・

新年度なんですよね。     2023/4/14

新年度になって、早くも14日経ちました。
早いですね。

サクラが咲くのも早かった。

熊がでるのも早かった。

黄砂も凄いですしね。

令和5年度は何かが変だなー。

恐縮です。        2023/3/31

先日、岩手の㈲フォレストサービスの皆さんが現場見学に来ました。
社長の猪内さんとはFMの研修でご一緒させていただいてからの付き合いです。
もう10年ほど前ですが、大変勉強になった講習会でした。
毎晩飲みましたしね。
その猪内社長様から事務の女性まで、総勢16名でいらっしゃいました。

ただ、皆伐の現場でしたが、お見せするような技術や機械もなく申し訳なかったです。

こちらの感想なのですが、社員の皆さんが若かったです。
女性の作業員もいました。
林業アカデミーを卒業して入社している人も数人。
・・・羨ましい(笑)。

見学後の質疑応答は、ほぼ私目が質問させて頂きました。
「どうして林業をしようと思ったのですか??」
「会社に入ったきっかけは何ですか??」

若手の人材確保は重要な課題じゃないですか?
やっぱり、聞きたくなりますよね。

皆さん楽しそうに答えてくれました。
参考にさせていただきます。

自分たちも他県の林業現場を見学しに行きたいですねー。
晴天で良かったです。
後ろの機械はMST800-VDLです。

ん??      2023/3/6

とある現場で、現場の管理写真を撮影やら何やら勘彌らと色々やってます。

社員に撮影させた管理写真をデジカメの画面で確認してたんですけど・・・。

はい・・・。
はいはい・・・。
はいはいはい・・・。
・・ん???

余裕あるなウチの社員(笑)。
はい
はいはい
はいはいはい
ん???

高い?   2023/2/20

電気料金も上がり、燃料、食品・・・絶賛値上中!!みたいな感じで大変な状態なわけですけど・・・。

林業機械の値段も上がってます。

もちろん修理代もです。

給料も上げなきゃいけないですしね。

消費税も上がるみたいですしね。

ところで請負単価はどうなんですかね?

上げてくれるのんですかね?

丸太の価格も下がり気味ですし、それ以上に納材量がかなり絞られてる状況です。

ドッカンドッカン丸太売れないかなー。

マタギ奇談    2023/01/15

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

2023年が始まり、2週間が過ぎての挨拶となりましたが、今年も宜しくお願い致します。

今年は地元の初詣で裸詣りに参加と、元旦早々から忙しく動き回っています。
丸太の方は全然忙しく動き回りませんがね・・・。

出勤前に犬散歩をしているのですが、YouTube動画の「武田鉄矢・今日の三枚おろし」を聞きながら歩いています。

その中でマタギの回があり、その中で紹介されていた本が無性に気になり買っちゃいました。

「マタギ奇談」って本なのですが、面白かったですし、よく聞いていたことばかりでした。
今更ながら勉強になりました。

と、言うのもウチの会長は上小阿仁村萩形の出身で、若い頃はマタギもしていたそうです。

私が林業に従事するようになった頃、現場でよく言われるてことが書かれていました。

読みながら、「聞き覚えのある言葉だなー。」と思ってみたり。

読んでも心に響かない人も居るかと思いますが、林業マンやキャンパー、山が好きな方は一度読んでみて下さい。

今の時代だからこそ、大事なことが書かれていると思いますよ。
Amazonで購入しました。面白かったです!!

お問い合わせ

従業員随時募集!!
興味のある方は↓

採用情報

About

PAGE TOP